採点システムの多様化が進んでおり、さまざまな機能を持つものが登場しています。そのため、導入する側は自分たちに合ったものをしっかり吟味する必要があるからです。たとえば、マークシート方式のテストしか実施しないなら、それほど高性能なものは必要ありません。画像認識の技術があれば、かなりの精度とスピードで作業を進められます。

しかし、今後はそのようなシンプルなテストは減っていくと見られています。なぜなら、思考力を試す問題の割合が増えているからです。この変化に伴って記述形式の問題が増えています。そうなるとマークシート方式にしか対応できな採点システムでは力不足です。

文字を読み取ったうえで正解か判定する必要があります。これを行う高度なプログラムが不可欠であり、それを支えるものとして人工知能が注目されるようになりました。学習データを与えることで、ある程度は人間のような判断を行えるようになります。ただし、あくまでもプログラムで動いているため、感性が関係する問題では判断を間違えるかもしれません。

したがって、あくまでも人間のサポートを行う補助ツールと考えた方が安全です。たとえば、選択式の部分だけ採点システムに任せ、その例外のところは目視で丸付けをするという手もあります。最終的にはすべてを任せられるのが理想ですが、それまではこのように上手に活用することが必要です。失敗してもフィードバックすることで精度を高めていけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です